> 春蘭の里に泊まる
お料理
日本で初めて世界農業遺産に認定された、「能登の里山里海文化」。
暖流と寒流の交流地点で多様な生物資源に恵まれた、能登の新鮮な食材をご堪能ください。

<旬メニューの一例>
宿泊施設
お客様に能登の田舎暮らしの素晴らしさを感じていただきながら、ゆっくり寛いでもらいたい想いから、全ての宿が一日一組限定のルールを固く守っています。

すべての農家民宿に囲炉裏と輪島塗があります。
体験ツアー
山菜・きのこ狩り
里山を散策しながら自生するキノコ・山菜を採取 します。
採ったきのこや山菜は、家屋内で料理して召し上がることが出来ます。
魚釣り・魚つかみ
夏の風物詩、鮎やヤマメのつかみ取り・釣りを体験できます。
採った魚は、囲炉裏で焼いて召し上がることができます。
茶道
由緒正しく茶道を受け継ぐおうちで、本格的な茶道の体験(着物貸出、お茶・お菓子提供・お茶指導)ができます。
写真撮影もどうぞ。
マインドフルネス(禅)
由緒正しき禅宗寺(曹洞宗)で禅を体験いただけます。
生半可な気持ちでは臨むことのできない「本物」があります。
星空観測
自然豊かで近くに海が広がり街灯の少ない春蘭の里からみえる星空はまさに絶景。
春蘭の里が跨る穴水町は「星空のまち」として発信しています。
住民だけが知る穴場観測スポットへご案内します。
また、春蘭の里の中心地である能登町には、天文台が置かれています。
天体望遠鏡で天体観測をしてみてはいかがでしょうか。
米作り
田植えの時期には、お米の苗を 水を張った田んぼに一つ一つ丁 寧に植えていきます。
夏に花が 咲き、秋に稲が黄金に実ったら、 稲刈りの季節です。
鎌で丁寧に 稲を刈り取ってきます。
かまくら&スキー
雪が降れば、5人ほど人が入るかまくらづくりができます。
中で温かい食事もいかかでしょうか。
近くの輪島市三井スキー場にてスキーを楽しむことも可能です。
(スキー場の状況を要確認)
ウォーキングマップ
春蘭の里周辺を散策されてはいかがでしょうか。
豊富な自然をはじめとして、多くのミステリースポットも点在しています。

※上記マップは現在更新中です。